2010年8月31日火曜日

本牧サティ口口香(こうこうしゃん)



昨日の晩御飯は、最近の夫婦のお気に入りサティの口口香でした(^^)

僕は牛バラごはん、奥さんは香港焼きそばという組み合わせ。

餃子がサティのお客様感謝ディのためか50円引きだったので、ついつい追加注文して生ビールでした(笑)

しかし、ほんとにココの中華は何気に美味しいです(^^)

でも、一緒のフードコートにあるインド料理も気になる今日この頃(爆)

2010年8月30日月曜日

試験的に(^^)

9/8(水)から毎週水曜日のみ夜8時まで施術します。

会社帰りに夜7時までだと間に合わないという声もいただき、どんなもんだか試験的に水曜日だけ夜の8時まで施術時間を延長してみます。

あまりニーズに合わないようなら変更しますが、試験的に最初はトライしてみましょう!

という事で、毎週水曜日は会社帰りでもOKです!(^^)

2010年8月29日日曜日

アポラクトフェリン

今日は慶應義塾大学の井上教授が開発したサプリメントのアポラクトフェリンの勉強会へ行ってきました。

僕もこのサプリメントは、すでに6年近く利用していますがとても良いサプリメントでことあるごとに人に勧めています。

このサプリメントは牛乳由来のサプリメントで母乳の初乳に多く含まれる成分を抽出したサプリメントで免疫力をあげることでも知られています。

僕が使い始めたのは、やはり花粉症でした(笑)

突然始まった花粉症に飲み始めて、それ以来花粉症の症状は治まっています。

それ以外にも免疫力をあげるという事は病気になりにくいという事でして、風邪をひかなくなってきました。

そんなサプリメントのバージョンアップが行われて、この1年間の研究成果や実情を教えてくれる勉強会でした。

新しい情報もアップデートできたし、有意義な勉強会でした(^_^)

詳しい製品の情報はこちらです。

株式会社NIKKENアポラクトフェリン

2010年8月27日金曜日

足がつる

最近来院される患者様からよく質問されるのが「なぜ夜寝ている時に足がつるんでしょうか?」という質問をいただきます。

原因は大きく分けて2つあります。

1.足の筋肉が極度に疲労している場合。

2.ミネラル、特にマグネシウムの欠乏。

以上が根本の原因と言われています。

1については、足の筋肉疲労をとることが重要です。

また、なぜその足に負担が掛かっているかを知る必要もあります。

身体の歪みから体の特定の部位に負担が掛かることがありますので、当院ではまずは姿勢解析をお勧めしてご本人の体の歪みを解析することから始めます。

ご自宅でのケアは、ストレッチが有効です。

足を延ばして床に座り、足の裏の指に近い方へにタオルを掛けゆっくりと息を吐きながらタオルを自分の方へ引き足の裏を反らすストレッチなど有効です。

2については、マグネシウムを有効に摂取することがお勧めです。

マグネシウムは筋肉の弛緩作用があり、細胞の活動に必要なカルシウムやカリウムが出入りできる状態にしてくれます。

代表的な食材としては「ひじき」があげられます。

こんなメニューはどうでしょうか。

「ひじきとにらの炒め物」

にらにはカリウムを多く含んでいるのでとても良い組み合わせだと思います。

作り方はこちらを参照ください。

クックパッド「ひじきとにらの炒め物」

2010年8月21日土曜日

あゆむくん快調!

先日お知らせしたあゆむくん。

早速リハビリの患者様に使用してみました。

結果は上々。

本人も自力歩行への希望が持てたようでうれしそうな表情を見れてスタッフ全員嬉しくなりました(^^)

これからも一緒に頑張ってゆきましょう!

2010年8月18日水曜日

あゆむくん登場(笑)



我が院に4点式歩行器「あゆむくん(妻命名)」が登場しました(^^)

アルミ製で軽くて、後ろが車輪ではないので安全です。

最近当院では、提携先の介護施設からのご利用者が午前中にいらっしゃるので歩行器が必要だなぁ~って思ってまして、この際なので思い切って購入しました(^^)

頼んで2日後に納品とは、うちの院がもっとも頼りにしてるM医科学のSさんもなかなかやりますねぇ~~(笑)

助かりました!ありがとう!

明日からのリハビリが楽しみです!!!(^^)

2010年8月16日月曜日

女性にお勧めのお試しコース(^^)


当院では、特に足のむくみや重だるさに悩む女性の方に8月限定のお勧めのお試しコースをご用意しました。

両足を包み込むようにエアの圧力で気持ち良くマッサージするエアマッサージと磁気による血行促進でこりの改善と暖かい蒸気アイパックでの30分間のお得なコースをご用意しました。
通常すべてを30分間行うと2,625円のところを夏休みスペシャル企画として、料金は税込1,050円!(保険は効きません。自費となります。)

沢山の方にお試し頂きたいので、いいところすべてを一度に体験できる大変お得な期間限定コースをご用意しました。

ウチのスタッフ一押しのパックなのでこの機会にぜひお試しください!

2010年8月13日金曜日

AED


当院ではAEDを設置しています。

何かの時は躊躇なくご利用ください。

また、AEDの取扱い講習も定期的に開催する予定です。

開催日についてはWEB等で告知してゆきます。

2010年8月9日月曜日

メディカルクールセラピー

当院ではメディカルクールセラピーを導入いたします。

メディカルクールセラピーとはなにかと思われるでしょうが、急性期の傷害の場合まずは「RICE」という処置が最優先されます。

これは、安静にして冷やして圧迫して拳上するという事の英文での頭文字による言葉です。

その中で冷やして圧迫するという事がいかに初期の処置で大切かという事なのです。

それらを手軽に行ってしまうサポーターがあるのです。

そのサポーターは、冷却ジェル入りですので本体を冷やしておけば患部の冷却ができます。

また冷却が間に合わなかった場合でもアイスバッグを使用することができますのでどちらでも効果的な冷却が可能です。

次にエアーによって圧迫することができます。

専用のポンプで空気圧を加え、患部を圧迫することが可能なのです。

これによってRICE処置は簡単に完了するという事です。

また、このサポーターは急性期のスポーツ傷害以外にも腰部や胸部の骨折の後療法やぎっくり腰などにも対応できます。

驚くことはこの機能を持って価格がお安いという事です。

腰部・胸部のサポータで3,990円と破格のお値段です。

近日中に入荷予定なので興味のある方は是非お問い合わせください。

2010年8月8日日曜日

2回目のお休み(^^)

今日は開業以来2回目のお休み。

1日のんびりしてなんて思ってたんですけど、実はまだ内装が完了していないんです・・・(泣)

ウチは内装工事は大失敗でして、、、

内装工事が約束の日から遅れる事12日でなんとか内覧会に間に合わせてみたいな感じで(苦笑)

で、ドアが取れるは、いろんなところがきちんとできてない等々でいまだに工事しています。

今日はその立会があって結局休めなかったのです(泣)

肝心の工事は、結局今日も完了せず、、、

あぁ~~いったい工事はいつになったら終わるのでしょうか。

早く工事自体が完了してすっきりしたいんですけど、、、

当分無理だろうなぁ~、、、

どこかいい工務店知ってる方、教えてください(笑)

2010年8月7日土曜日

夏休み(^^)

本牧さくら接骨院は、8/14(土)を夏季休業日とさせていただきます。

開業したばかりで夏休みとは生意気なんですが、スタッフ一同リフレッシュして8/16(月)から皆様のご来院をお待ちしております。

2010年8月6日金曜日

開業して1週間(^^)

おかげさまで本牧さくら接骨院も7/29の開業から1週間経過しました。

まだ、患者様の数はそんなに多くありませんが毎日いろんな出会いがあって楽しい日々をスタッフ一同過ごさせていただいてます。

開業して1週間と短い期間ですが、一つだけ感じたことがありました。

それは来院してくださる患者様からよく聞く言葉にこんな事が多かったのです。

「大したことないから大丈夫といわれてなにもされなかった。」
「原因なんてわからないよと言われた。」
「安静にしてれば大丈夫と言われて湿布だけされて終わった。」

等々のお話をよく問診の際に聞きました。

あぁ~~ここに僕たちの存在意義があったんだなぁと改めて思った次第です。

僕たち柔道整復師は「街の身体の相談所」です。

どんな小さな身体についての不安や悩みでも、患者様と一緒になって解決してゆく場所なんだと思った次第です。

確かに多忙な医療現場では、経験豊かな先生の問診や触診、視診、レントゲンや種々の検査によって傷病はわかってゆきます。
なかには原因が不定愁訴であったり、軽微な傷病であったりして、経過観察=安静という事になることももちろんあります。

患者様にとってどんな小さな痛みであっても、それは今まで感じることがなかったものなので気になることはもちろんです。
それらを私たち柔道整復師がケアさせていただくことが、僕らに課せられている事なのかなと思った次第です。

まだまだ開業して間もない新参者ですが、この本牧の町でお体に悩みを持たれてる方々の小さいですが支えになれたらと思う次第です。

毎日スタッフ一同いろんな症例を勉強していますので、どうぞ身体に不安がございましたら一度来院してみてください。

お待ちしています(^^)

2010年8月1日日曜日

初休日(笑)

今日は開院以来初めての休日(*^^*)

まぁ、正直3日間だけなんですが、ここに至るまで心安まる休日を迎えた事は、ここ数ヶ月なかったので何だかほっとしてます(笑)

午前中に床屋に行って、これから院の不足物を購入しに磯子のニトリまで行ってきます。

この3日間の患者さまは99%女性の方でした。

これは僕が狙っていた患者層だったので嬉しい限りd(^_^o)

しかも3日目には再診してくださる患者さまも現れて、施術の効果があったのかと思うと、ちょっと嬉しかったりして(笑)

今日はゆっくりリフレッシュして明日からの施術に備えようと思います。

明日も暑くなりそうですが、皆様もご自愛くださいませ。