2014年12月27日土曜日

仕事納め

おはようございます!
今日の本牧は、晴れ。
寒さは変わらず厳しいですね。
皆様も体調管理ご用心くださいね。
さて、本牧さくら接骨院も、本日が仕事納めとなります。
今年1年誠にありがとうございました。
新年は5日より通常通り施術を開始いたします。
新年のご予約は、WEBより受け付けております。
それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!

それでは皆様よい年をお迎えください!

2014年12月26日金曜日

年内

おはようございます!
今日の本牧は、晴れ。
寒さは変わらず厳しいですね。
昨日のクリスマスはいかがでしたか?
素敵なクリスマスだったのではないでしょうか。
本牧さくら接骨院も、今日を含め明日で年内の施術は終了となります。
ご予約はお早めに(笑)

それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!

2014年12月24日水曜日

クリスマス・イブ

おはようございます!
今日の本牧は、晴れ。
素敵なクリスマスイブになりそうですね。
本牧さくら接骨院の目の前は、ケンタッキーフライドチキンさんなんですが、朝から準備で大変そうです。
皆さんにも素敵なクリスマスイブになりますように!

さて、今日のディズニーの夢をかなえる100の言葉。

成功するといつだって、誰かが襲ってきた。

それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!

2014年12月22日月曜日

渋谷

おはようございます!
今日の本牧は、晴れ。
寒さは毎日変わりませんね~。
体調管理には十分ご用心くださいね。
昨夜は、所用で久しぶりに渋谷に行きました。
珍しく電車で行ったのですが、駅の変貌に仰天(笑)
私は子供の頃、渋谷が地元だったのですが、あまりの変貌にまたまたビックリ。
街を歩いている男性は、全員不良に見えます(笑)
そして、歩きスマホがウジャウジャいます(苦笑)
階段降りながら歩きスマホとは、、、
よく怪我しませんよね。
ほんとに久しぶりの渋谷は刺激的でした(爆)
僕のような年寄りには、もうキツイ街になってしまいましたね^^;

さて、今日のディズニーの夢をかなえる100の言葉。

いつも実験できる時には、実験すべきだと思っていた。
何が起こるか分からないんだから。

それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!

2014年12月20日土曜日

後10日ちょっと

おはようございます!
今日の本牧は、現在曇天。
気温は然程変わらないですね~。
今年も後10日ちょっとになりましたね。
やり残したことはないですか~?
来週で、殆ど仕事納めに入るでしょう。
あとちょっと頑張りましょう!

さて、今日のディズニーの夢をかなえる100の言葉。

正直に自分の無知を認めることです。
そうすれば、必ず熱心に教えてくれる人が現れます。

それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!

2014年12月19日金曜日

証拠隠滅?

おはようございます!
今日の本牧は、晴れ。
寒さは、変わらず厳しいですね~。
今朝のニュースで知りましたが、群馬県のO議員の後援会関係先で、データの入ったPCのハードディスクをドリルなどで破壊した形跡が見つかったとか、、、
いったいどうしたいのか、、、
せめて捜査に協力するべきではなかろうか、、、
こんな議員が、日本の国政を担ってるとは、、、
絶句です。

さて、今日のディズニーの夢をかなえる100の言葉。

信じると決めたのなら、
何も語らず、
疑うことなく、
心から信じるのです。

それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!

2014年12月17日水曜日

爆弾低気圧

おはようございます!
今日の本牧は、晴れ。
爆弾低気圧の影響か、風が強めで気温も低めです。
手足の冷えには、動かすことが必要です。
こまめに動かしてくださいね!
爆弾低気圧の影響は、北日本で猛威を振るっていますね。
大きな被害が出ないことを祈っています。

さて、今日のディズニーの夢をかなえる100の言葉。

元気を出そう。
結局、最後は僕達が笑うことになるよ。
その時の笑いこそ、最高の笑いだよ。

それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!

2014年12月16日火曜日

選挙で選ばれた人、、、

おはようございます!
今日の本牧は、晴れ。
日に日に寒さは厳しくなりますね~^^;
選挙ネタですみません(笑)
選挙が終わって、当選した人を見ると、群馬県のあのO議員とか、東京のあのM議員とか、問題を起こして大臣を辞任した人が、シャーシャーと当選してる。
なんで?とは、誰も思わないのだろうか。
国のお金を、自分勝手に使って、その責任を追求されて大臣を辞めた、いわゆる不適格者が、なぜ当選するのでしょうか。
本来であれば、国のお金を自分勝手に使った議員として、議員辞職しても当たり前なのにね。
そんな人が、当選する国ってどうなんでしょうか?
今回投票しなかった48%の国民は、一生懸命働いて、一生懸命払った税金の無駄遣いも、認めてるって言われても仕方ないと思う。
だって、意思表示をしないんだから。
こんな事が当たり前のように起こらないようにするためにも、絶対に自分の意思表示は投票でしなけれないけないと思います。

それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!

2014年12月15日月曜日

戦後最低の投票率

おはようございます!
今日の本牧は、晴れ。
寒さが厳しくなりました。
足元の冷えには、指じゃんけんが効きますよ!
足の指で、グーチョキパーを作ってみてください。
それを繰り返すことによって、血行が良くなり暖かくなりますよ!
昨日の選挙は、投票に行かれましたか?
戦後最低の投票率だったそうです。
52%の投票率。
有権者の半分しか関わっていない選挙ってどうなんでしょう。
一部の考え方しか反映されないイメージが有ります。
残りの48%の人たちは、政治に興味が無いとか、投票しても政治は変わらないと言い、投票しません。
しかし、生活に不満はあるわけで、文句や不満は口にします。
国が悪いとかね。
じゃぁその国を変えるためには、選挙に参加しなければいけない訳で、自らこの国で与えられた生活を変える権利を、自ら放棄してしまうという、本当に残念な行為を行なってしまっているわけであるともっと自覚しなければいけないんだと思います。
確かに、自分の一票は何の役にも立たない感じがします。
しかし、その一票で、大きな流れを作ることはできるのです。
ノーベル平和賞を受賞した十代のアララさんは、自らのたった一人の幼い少女の言葉で、世界を動かしました。
日本で言えば、未成年者が、たった一人でつぶやいた言葉です。
それが世界に大きな流れを作り始めたわけです。
あなたの一票には、それだけ大きな価値があるということを忘れてはいけません。
本当にこの国を、自らの生活を変えたければ、今度は選挙に参加して、自らの意思を表現してください。
日本という国を変えるのは、一人ひとりの思いのこもった、たった一枚の小さな紙の集合体なのです。

さて、今日のディズニーの夢をかなえる100の言葉。

決してうんざりしたり、皮肉な見方をしてはいけません。
昨日は過去なのですから。

それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!

2014年12月13日土曜日

インフルエンザ

おはようございます!
今日の本牧は、晴れ。
気温は相変わらず低いですね。
インフルエンザが流行ってきているそうです。
例年より早いですが、皆さんは大丈夫ですか?
部屋の乾燥が、ウイルスをはびこらせる原因となりますので、湿度管理も要注意ですね。

さて、今日のディズニーの夢をかなえる100の言葉。

人生で経験したすべての逆境、
トラブル、
障害が、
私をまっすぐにし、強くしてくれた。

それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!

2014年12月12日金曜日

寒い

おはようございます!
今日の本牧は、現在晴のち曇的な天気です。
寒さは、相変わらずの寒さですね。
この週末は、一層冷えるようです。
体調管理にはご注意くださいね。

さて、今日のディズニーの夢をかなえる100の言葉。

誰にでも締切が必要です。
締切がなければ気持ちが緩んでしまいます。

それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!

2014年12月10日水曜日

選挙

おはようございます!
今日の本牧は、晴れ。
寒さは変わりませんね。
身体を冷やさないようにご用心くださいね。
週末は、選挙ですね。
皆さんはどんな日本の未来図を考えていますか?
今回の選挙だけで、日本が大きく変わることはないかもしれませんが、自分が1票を投じることから始めないと、日本を変えることは始まらないと思います。
まずは、じっくり各政党の考え方を吟味して、あなたが考える明日の日本へ一票を投じてみましょう!

さて、今日のディズニーの夢をかなえる100の言葉。

内部で親しみを増すことによって、
よりよい仕事ができると同時に、
フレンドリーな雰囲気が外部に伝わるのです。

それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!

2014年12月9日火曜日

ノーベル賞

おはようございます!
今日の本牧は、晴れ。
寒さは変わらずひと桁台ですね(苦笑)
寒いです。
身体を冷やさない工夫をしてくださいね。
ノーベル賞のニュースが沢山流れていますね~。
天野教授のご家族がクローズアップされていますが、楽しそうな家族ですね~。
息子さんが東大で、娘さんが京大の大学院とは、、、
凄いですね~~!血筋って。

さて、今日のディズニーの夢をかなえる100の言葉。

あの二人はいつも、間違った方法でストーリーを作っているんだ。
だから、彼らのやり方をみたら、
正しいストーリーの作り方がわかるんだよ。

それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!

2014年12月8日月曜日

寒波

おはようございます!
今日の本牧は、晴れ。
気温は一桁ですね~。
寒いです。
身体を冷やさないようにご注意くださいね。
週末は日本列島を寒波が襲い寒かったですね~。
私は日曜日に講習会で山下公園方面にいましたが、講習会終わりの夕方5時頃でしたが、非常に風が冷たく寒さを感じました。
冬本番ですね~。

さて、今日のディズニーの夢をかなえる100の言葉。

いい作品を作ろうとするなら、
自分のスタッフを訓練しなければならないのです。

それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!

2014年12月6日土曜日

メジャー帰り

おはようございます!
今日の本牧は、晴れ。
気温は一桁になりましたね、、、
寒いので、体調管理にはご用心くださいね。
昨日のスポーツニュースは、メジャー帰りのプロ野球選手の入団会見が多かったですね。
松坂と中島。
むこうでは今ひとつでしたが、帰ってきて爆発できるか楽しみですね。

さて、今日のディズニーの夢をかなえる100の言葉。

私は、どんな事についても
権威をひけらかそうとは考えません。
普通の人達の意見を大切にしますし、
組織内の密接に結びついたチームワークを
誇りに思っています。

それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!

2014年12月5日金曜日

土鍋ごはん

おはようございます!
今日の本牧は、晴れ。
気温は低いですね~。
寒いです。
昨日、我が家のガス台を新調しました。
8年も使うと、火がつかなくなったり、温度調整がおかしくなって、消えたりするんですよね~。
そんなこんなで、TVでもお馴染みのピピっとコンロにしました。
アヤノグリルって奴です(笑)
新しいガス台は、様々な機能が付いていて、自動調理機能は秀逸ですね。
早速、土鍋でご飯を炊いてみましたが、さすがです。
はじめチョロチョロ中パッパ的な火加減が、自動で調整されています。
炊きあがりもお見事で、なにもしないで、炊きあがりの蒸らしまで含めて、20分ちょっとで炊きあがりました。
土鍋でご飯炊いたのは初めてだったのですが、こんなに簡単で美味しく炊けるなら、土鍋ご飯にハマりそうです(笑)
次は炊き込みご飯だな^^;

さて、今日のディズニーの夢をかなえる100の言葉。

私がやってきた事の中で、もっとも重要なものは、
私と一緒に働く人たちをコーディネイトし、
彼らの努力を決まったゴールへと向かわせることだ。

それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!

2014年12月3日水曜日

ガス台

おはようございます!
今日の本牧は、晴れ。
日に日に寒さが厳しくなってきましたね~。
体調管理にはご用心くださいね。
我が家のガス代の調子が悪くなって数ヶ月。
いよいよ明日、最近TVでよく見るガス台にチェンジです。
いろんな料理が自動火力調整で、できるそうで楽しみです。
ご飯も美味しく炊けるとか(^^)

さて、今日のディズニーの夢をかなえる100の言葉。

一人の人間が大きな業績をあげるためには、
多くの人の手と気持ちと知力が必要になるのです。

それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!

2014年12月2日火曜日

名優逝く

おはようございます!
今日の本牧は、晴れ。
寒さが厳しいですね!
体調管理にはご用心。
昨日は、また日本の銀幕を飾った名優が逝ってしまいましたね、、、
菅原文太=仁義無き戦いってイメージが有るほど、あのガチガチの広島弁でのやりとりは、スクリーンに引き込まれるものがありました。
ちょっと前に、WOWOWで仁義無き戦いを、すべて放映していたんですが、やはり見ちゃいますよね~。
全シリーズを見ましたが、やはりいま見ても面白かった。
最近は、TVや映画でも見かけなくなってしまいましたが、いい味を出す方でしたよね。
ご冥福をお祈りします。

さて、今日のディズニーの夢をかなえる100の言葉。

前衛的なものにしようとしてはいけない。
商業的になるんだ。
芸術とは大衆が好むものなんだから。
彼らが欲しいと思ってるものを提供するんだ。
商業的であって悪いことは何もないよ。

それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!

2014年12月1日月曜日

12月

おはようございます!
今日の本牧は、現在雨。
気温も低めに感じます。
低気圧と湿度高めで、体調管理が難しい日となります。
身体を冷やさないようにご用心くださいね。

さて、今日のディズニーの夢をかなえる100の言葉。

私は自分の仕事を「芸術」と呼んだことはありません。
私の仕事はショービジネスの一部、
娯楽を作ることなのです。

それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!