2012年4月28日土曜日

おはようございます!

今日の本牧は曇り空。
これから暖かくなってくるという予報ですがどうなんでしょう?
今日からGWがスタートした方も多いのでしょうか。
後半はお天気ちょっと乱れるようですが、概ね良い天気そうですね!
新しいショッピングビルができたりして都会は賑わいそうですね~!
楽しいGWをお過ごし下さいね!
本牧さくら接骨院は、本日午前中で施術は終了です。
受付は午後1時までです。お間違えないように!
GW中はカレンダー通りです。
5/1,5/2は夜の施術は午後7時までです。
それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!

2012年4月27日金曜日

おはようございます!

今日の本牧は雨。
気温はやや肌寒い感じもありますが1枚羽織ってれば大丈夫な程度です。
湿度がかなり高いですね~!
体調管理は難しい日です。
ジメジメする季節になりつつあるのかなぁ、、、
それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!

2012年4月26日木曜日

おはようございます!

今日の本牧は雨!
気温はまずまず暖かいです。
お天気がすっきりしなくなってきちゃいましたね~^^;
本牧さくら接骨院は、本日午前中で施術は終了いたします。
お時間お間違えないように!
それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!

2012年4月25日水曜日

おはようございます!

今日の本牧はやや曇り^^;
気温は暖かいですね~!
昨夜の雷雨はすごかったですね~!
我が家の子供ニャンコ達は怯えてベットの下から出てきませんでした(笑)
初めて体験する雷の音だったので相当怖かったみたいです^^;
それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!

2012年4月24日火曜日

ダイエット

ダイエットと言えば皆さん食いつきがイイ言葉かもしれませんが、今日は僕の体験談を(笑)

僕は結婚してからみるみる体重が増加し、その他私生活でも色々体重が増える要素があり人生で一番体重が増えたのですが、その時はまだ生活に余裕がなくダイエットまで気が回らずに過ごしていました(笑)
着るものがみるみるなくなり(苦笑)

でかいサイズの洋服を探しまくり(爆)

そんな生活の中でやっと体重を落とそうと思えたのが1年前ぐらいでしょうか。
当時は1食置き換えダイエットで、週に3回夕飯をプロティンに変えました。

多少体重は落ちたのですが、さほど効果も出ずに過ごしていました。
プロテイン以外にも食べるものを低カロリー食を買って食べたりしましたがさほど体重は落ちてゆきませんでした。
もちろん週に4回、30分バイクをこぎ、ゴルフの練習などしていましたがある一定の体重からさほど変化が出ない時がずぅ~~っと続いていました。

僕は予防医学の見地からサプリメントを摂っています。
サプリメントは、かれこれ7年に渡って使用しています。
このサプリメントのお陰で僕は健康診断で一度も引っかかったことがなかったのです(^^)

中性脂肪やその他肥満にまつわる悪い数値というのは出たことがなかったのです。

その中の一つに「アポ・ラクトフェリン」というサプリメントがあります。
これは身体の免疫力を上げるサプリメントなのですが、実はダイエットにも効果があると言われていました。
しかし、毎日摂っている僕には体重変化はみられなかったのでこれはきっと人によって効果が違うのだなと思っていました。

このサプリメントは慶応大学の井上教授が久留米大学時代に開発したサプリメントで、免疫力を上げアレルギーに対してもとても効果があり僕はこのサプリメントのお陰で花粉症から救われたのでした。
で、この井上教授の講習会をたまに聞きに行っていたのですが、その時もダイエットの効果について話していました。
本格的に治験を行い、すべての人に効果があり、多い人で15キロ半年間で落ちたというのです。

う~~~ん、でも、僕は7年飲んでるけど効果ないしなぁ~なんて思っていたのですが、服用方法が毎食後30分以内ということだったのです。
これはあまり気にしていなくて、いつも寝る前に1日分を飲んでいたのでこれが悪いのかなと思って、今年の2月から毎食後30分以内に飲むことに変えたのです。

すっ、すると、自分でも信じられないくらいに体重が落ち始めました。
今現在で、8キロ強落ちています。
まだ、まだダイエット中なのですが、最近では週末を超えても体重があまり増加し無くなって来ました。
これは良い感じです(笑)

これがそのサプリメントです。

商品についてはこちら
BSでも紹介されていました。

もちろん本牧さくら接骨院でも取り扱っています。
興味のある方はお気軽にお問い合せください。

おはようございます!

今日の本牧は久々のいい天気!
快晴ですね!
気持ちもスッキリします!
気温も日中は25度まで上がるとか・・・
意外かもしれませんが、急な快晴・高気温で脱水症状には注意して下さいね。
洋服が案外まだ肌寒い時の仕様になっていると汗をかきやすいので注意です。
こまめな注水にも気を配って下さいね!
それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!

2012年4月23日月曜日

ゴルフにおススメ!高機能ハイソックス!

僕は趣味でゴルフをしていますが、最近意外なところで怪我したりします(苦笑)
それは肉離れ。

下手なもんでショットがあっちこっち行くので斜面を駆け上がったり下ったり(笑)
以前その時に「ブチッ!」と音がして歩けなくなりました^^;
ふくらはぎの肉離れです。

職業柄、プレー前は入念にストレッチはするのですがそれでもやはり筋繊維の高齢化と高負荷には筋肉が耐えられなかったようでブチッ!といってしまったことがあります。

もちろん治療はお手のものですが、やはりその後プレーに不安が残りちょっと斜面が怖くなったり(笑)
サポーターを着用してラウンドしていたのですが、暖かくなると短パンでのプレーも多くなり、最近のはやりでショートソックスを履いたりするのですがさすがに肉離れが怖い。
そこでサポーターを着床してというのはおしゃれ的にマッチしないしどうしたもんかと考えていたら昨年こんな商品が出て、それ以来愛用しています。

それはゴルフ用のハイソックス。
サポーターメーカーが作ったので、もちろんサポーター機能も兼ねています。
最近短パンでショートソックスOKのコースも増えましたが、名門と呼ばれるコースはやはり短パンにはハイソックスを要求します。
そこでこのハイソックスは機能的にも、マナー的には二重丸。

嬉しいことに、ラウンド後の疲れの取れ方が格段に違います。
年取ると翌日にかなり残るのですが、最近では毎ラウンドこのハイソックスを履いているので翌日の疲れ残りが激減しました。
手放せない1品なのでこれからの季節にぴったりということでご紹介します。

※もちろん本牧さくら接骨院で販売もしています(^^)






おはようございます!

今日の本牧は雨。 シトシトと雨が降ってますねぇ~。 気温はちょっと低い感じがします。 体調管理には難しい気候ですが、体温アップを意識して乗り切りましょう! それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!

2012年4月21日土曜日

おはようございます!

今日の本牧は曇。 ちょっと気温は低い感じです。 肌寒いですね。 桜もすっかり散りましたねぇ~、、、 ちょっと寒しい感じがします。 満開の桜が懐かしい(笑) また、1年が始まるんですねぇ~。 それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!

2012年4月20日金曜日

温活!

本牧さくら接骨院では昨日、タウンニュースさんに掲載された温活が評判です(^^) 温活とは体温上昇活動で、冷え症や婦人系疾患、自律神経失調症、うつ病などなど低体温から起こる身体の不快な症状を体温上昇で改善しましょうってことなんです。 問診と、心療内科的アンケートの他に自律神経検査、末梢血管検査(チェックアップコースのみ)、Oリングテストなどなどを行なってカウンセリングの後に交番磁気治療器と温水足浴器にて体の芯からまるで温泉にでも入ったかのようにじんわりと温める施術です。
この写真のベットが特注の温活ベットです(^^) 身体が触れる場所にはすべて交番磁気治療器が敷き詰めてあります。 エンジ色の筒が温水足浴器。 足は全く濡れません。 今日体験された方は、放熱型と内臓脂肪型の冷え症で電気毛布がなければ寝れないとおっしゃる方。 手足の温度は33度と一般より6度近く高いのに寒いんです。 これはなぜかというと血管が拡張して体温を放熱してるからなんです。 おまけに下半身だけ寒いんです。 上半身は火照るような感覚があるのです。 お話をしていても汗をかいています。 これは体内循環が悪く、体内の水分を放出できずに汗という形で体を冷えから守るために水分を放出してるタイプです。 温活ベットを体験された後は、「じんわり芯まで温まった~!」とお喜びの様子でこちらも嬉しくなりました。 しかし、これは1回ではなんの効き目もありません。 継続してこそ、初めて体質改善が出来るのです。 今日いらした方も、明日も早速予約されてゆかれました。 温活にはお得なパスポートもご用意しています。 プレミアムパスポートなら1回1,575円の温活が1ヶ月間毎日使ってもOK! その他も6回使える5,250円のベーシックパスポート、3回で3,150円のライトパスポートなど用途に合わせてご用意しています! ぜひとも春先まで厳しい冷え症や婦人系疾患等に「温活」してみませんか?

おはようございます!

今日の本牧は曇。 毎日どんよりしちゃいますね(苦笑) 気温も今日は下がる予報ですので体調管理にはご用心! 体温管理を中心に過ごしましょうね! それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!

2012年4月19日木曜日

おはようございます!

今日の本牧はどんより曇り空・・・ 気温はまずまず暖かい感じです。 でも、空がスッキリしないと気持ちもスッキリしづらいですね(笑) そういえば今日からお台場に新しい商業施設ダイバーシティ東京がオープンしますね。 先日は木更津にもショッピングモールがオープンしたばかり。 景気が良いんだか悪いんだか(笑) よくわかりませんね~^^; それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!

2012年4月18日水曜日

肘内障

先日来院されたお子さんの怪我「肘内障」について解説しましょう。 肘内障とは簡単にいえば肘の脱臼です。 肘は3本の骨で構成されています。 1本目は肩から肘にかけてある上腕骨。 2本目は肘から手首まである尺骨。 尺骨は肘鉄をくらわす骨ですね(笑) 3本目は今回の主役「橈骨」。 難しい字を書きます。 僕もこの業界へ入るために学んだ学生時代、最初に驚いた言葉です(笑) 知りませんよね、こんな言葉^^; 図を見て下さい。
この骨が橈骨です。 頭がお皿のようになっていることで、上腕骨との動きをスムーズにして掌を回せるようにしている骨です。 次の図を見て下さい。
この橈骨に輪状靭帯という輪になった靭帯がかぶっています。 この靭帯によって橈骨が変なところに行かないようになっています。 この橈骨の頭「橈骨頭」が図では横から見るとトンカチの頭のようになっているので輪状靭帯にうまく収まって抜けないようになっているのです。 しかし、幼少期にはこの骨の頭の部分が小さいために抜けやすい構造になってしまうのです。 なので不用意にお子さんの腕を引っ張ると抜けてしまい肘内障になるということです。 肘内障は肩の脱臼と間違いやすい怪我です。 それは腕を動かさなくなるからです。 なので大概は肩を外したと思われがちですが、肘の骨が1本抜けてしまうという怪我なのです。 発症したら直ぐに接骨院か整形外科へ受診されることが必要です。 時間が経過しすぎてしまうと入りづらくなることがあるからです。 この輪状靭帯が橈骨頭と上腕骨の間に嵌入してしまうことが殆どです。 整復は極めて簡単です。 麻酔もいらずすぐに終わります。 ただ、一度抜けると抜けやすくなるので当分の間は注意が必要です。 ですのでお子さんの腕はあまり気軽に引っ張らないようにしてくださいね。 そして少しでも異常を感じたら早期の受診をおすすめします。 お子さんは抜けても腕を動かさなければ普通にしているので気がつきづらいこともありますので、腕を動かしていない、肘を曲げない様な症状が現れたら直ぐに受診しましょう。

おはようございます!

今日の本牧は晴れ! 気温も暖かいですね~! でも、個人的に最近の空の色がスッキリとした青空でないのが残念です。 スカッとした青空を見たいもんです^^; それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!

2012年4月17日火曜日

おはようございます!

今日の本牧は曇。 気温は予報では18度まであがるとか。 暖かくなりそうですね~! 天気はスッキリしませんが過ごしやすい気温になるんでしょう。 それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!

2012年4月16日月曜日

おはようございます!

今日の本牧は晴れ! 気温もまずまずですが上着は必要。 桜もすっかり葉桜になりましたね~。 近所の公園では有志でお花見の準備をされていました。 散り際の美しさを愛でる会なんでしょうか?(^^) それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!

2012年4月14日土曜日

おはようございます!

今日の本牧は雨。 そして寒いです^^; ここに来てこの寒さは嫌な感じですね~。 体調管理に注意して下さいね! 本牧さくら接骨院は、本日院長学会参加のため昼12時で閉院します。 最終受付は11時30分迄です。 ご迷惑おかけしますが、ご注意下さいね! それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!

2012年4月13日金曜日

おはようございます!

今日の本牧は晴れ! 気温もまずまず。 桜は葉桜になって来ましたね。 本牧さくら接骨院前の公園の桜はまだまだ頑張っています。 上手く行けば今週末もお花見は出来る感じです(^^) それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!

2012年4月12日木曜日

おはようございます!

今日の本牧は晴れ! スッキリした天気ですね! 昨夜の雨で桜もちょっと葉桜になって来ました。 今週末まで持ってくれるといいんだけどなぁ~(笑) 本牧さくら接骨院は本日午前中で施術は終了です。 お間違えないように! それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!

2012年4月11日水曜日

おはようございます!

今日の本牧は曇。 午後から雨の予報です。 気温はまずまず。 桜も少しずつ散り始めましたね~^^; でも、散り際の桜も美しいもんです。 儚さの美しさってやつでしょうか、、、 それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!

2012年4月10日火曜日

おはようございます!

今日の本牧は晴れ! 気持ちのよい天気です。 気温も暖かで今日はのんびりムードのなっちゃいますね(笑) 本牧さくら接骨院の前にはぞう公園がありますが、昨日は近所の幼稚園のお母さんたちがお子さんと沢山お花見してました。 僕らも思わずお花見したくなっちゃいましたけど(笑) それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!

2012年4月9日月曜日

おはようございます!

今日の本牧は晴れ! 気温も暖かく春到来を思わせますね! 本牧さくら接骨院のとなりにあるぞう公園の桜もほぼ満開です(^^) 1週間ぐらいこの状態が続いてくれるといいですね~! それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!

2012年4月7日土曜日

おはようございます!

今日の本牧は晴れ!
風がやや冷たい感じです。
近所の桜も7分咲きぐらいですね~!
気温が低いのでお花見日和ですが気をつけて下さいね!
それでは今日も1日自分にできることを頑張りましょう!

2012年4月6日金曜日

おはようございます!

今日の本牧は晴れ! 風も収まり落ち着いた日になるんでしょうか? 気温はやや肌寒い感じはします。 昨日より低いそうです。 気温変化がめまぐるしいので体調管理が難しいと思います。 こんな時はいつも言ってますが体温を上げることを留意して下さいね。 目標は36.8℃です(^^) それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!

2012年4月5日木曜日

おはようございます!

今日の本牧は晴れ! 穏やかな天気です(^^) 今日が近所の中学校の入学式なのでしょうかまっさらな学生服に新品の上履きを持った子供たちが沢山通りました! 新しい門出の日なのですね! 夢に向かって頑張ってほしいものです! 本牧さくら接骨院は本日午前中で終了です。 お間違えないようにしてくださいね。 それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!

2012年4月4日水曜日

施術時間のお知らせ

4/14(土)組合の講習会参加のため施術時間を昼12時までとさせて頂きます。 ご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。

おはようございます!

今日の本牧は台風一過のような晴天! 気温は風がちょっと冷たい感じはしますが穏やかです。 昨日はすごい風雨でしたね~! 私達も帰宅する時はものすごい暴風雨で全身びしょびしょになってしまいました^^; 今日から天気は回復傾向でしょうか。 桜も芽吹いていますし、素敵な1日になるといいですね! それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう! #honmoku

2012年4月3日火曜日

本日の施術時間

本日、暴風のため午後の施術時間を午後6時までとさせて頂きます。 皆様もお足元が明るいうちにご帰宅できますように! 以上よろしくお願いします。

おはようございます!

今日の本牧は快晴! 風が強くなり始めてる気がするのは僕だけでしょうか?^^; 気温はそこそこな感じです。 今日は夕方から暴風になる予想です。 早めの帰宅を心掛けるか、逆に遅くまで残って暴風をやり過ごすか要検討ですね! 本牧さくら接骨院は1週間ちょっとのお休みをいただきました。 無事内装工事も終了しました。 ご迷惑おかけしました。 本日は暴風の加減によっては早めに施術を終わるかもしれません。 終わる際にはホームページ上でもご報告しますのでご注意下さいね! それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう! #honmoku

2012年4月1日日曜日

明日4月2日(月)も休診させて頂きます。

には大変申し訳ありませんが内装工事の遅れのため明日も休診させて頂きます。
明後日には施術できるように準備いたしますのでよろしくお願いいたします。