おはようございます!
今日の本牧は、晴れ。
桜も満開で気持ちいいですね~!
花粉はまだまだ強烈なようですが、、、
さて、錦織選手が強さを見せましたね~!
マイアミオープンはどこまで勝ち進めるでしょうか。
楽しみですね~!
それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!
2015年3月30日月曜日
2015年3月28日土曜日
柔道整復師国家試験合格発表
おはようございます!
今日の本牧は、晴れ。
気温は落ちついています。
お花見にはいい天気になるかもしれませんね!
さて、昨日は柔道整復師の国家試験合格発表の日でした。
我が母校の合格率はなんと68.9%、、、
昨年は94%ぐらいだったのに、それから比べるとかなり悪い成績です。
優秀な学校は、90%台を確保していますので、ヘタすりゃ無くなっちまうな、我が母校。
大丈夫かぁ~と、心配した卒業生でした(笑)
それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!
今日の本牧は、晴れ。
気温は落ちついています。
お花見にはいい天気になるかもしれませんね!
さて、昨日は柔道整復師の国家試験合格発表の日でした。
我が母校の合格率はなんと68.9%、、、
昨年は94%ぐらいだったのに、それから比べるとかなり悪い成績です。
優秀な学校は、90%台を確保していますので、ヘタすりゃ無くなっちまうな、我が母校。
大丈夫かぁ~と、心配した卒業生でした(笑)
それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!
2015年3月27日金曜日
2015年3月25日水曜日
2015年3月24日火曜日
春眠暁を覚えず(笑)
おはようございます!
今日の本牧は、晴れ。
風がいささか冷たく感じますが、10℃位は外気温があるようです。
さて、春眠暁を覚えずの時期ですね(笑)
布団から出るのが辛い辛い^^;
朝のテレビ番組ではいろいろな種類の目覚まし時計を紹介していましたね。
やっぱりJRで使ってる空気圧の目覚ましがいいかもしれませんね(^^)
http://item.rakuten.co.jp/jr-ems/r-050023/
これなら起きるのが楽そうですね(笑)
それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!
今日の本牧は、晴れ。
風がいささか冷たく感じますが、10℃位は外気温があるようです。
さて、春眠暁を覚えずの時期ですね(笑)
布団から出るのが辛い辛い^^;
朝のテレビ番組ではいろいろな種類の目覚まし時計を紹介していましたね。
やっぱりJRで使ってる空気圧の目覚ましがいいかもしれませんね(^^)
http://item.rakuten.co.jp/jr-ems/r-050023/
これなら起きるのが楽そうですね(笑)
それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!
2015年3月23日月曜日
リアライン・コア講習会
おはようございます!
今日の本牧は、晴れ。
気温もまずまずですが、花粉は多いようです。
体調管理は十分にご用心くださいね。
さて、昨日はリアライン・コアという施術に使える道具の講習会に行ってきました。
このリアライン・コアに興味をもったのは、プロゴルファー片山晋呉氏が、自身の腰痛改善に利用し、劇的な効果を上げた事を聞いてからです。
片山晋呉氏のこの機械に対するトークショーも聞きに行きました。
ご本人が絶賛するこの道具に対する信頼を、この手で確かめたくて参加したのがきっかけです。
で、自分自身で実際に体験した結果、コイツは凄いかもしれもしれないと体感しました。
わずか数十分の体操で、前屈・後屈の可動域の改善には眼を見張るものがありました。
近々、本牧さくら接骨院にも導入予定です。
導入後は、体験会を催す予定ですので、皆さんも実際に感じてみてくださいね。
特にゴルフやってる人(笑)
身体が整いますよ(^^)
それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!
今日の本牧は、晴れ。
気温もまずまずですが、花粉は多いようです。
体調管理は十分にご用心くださいね。
さて、昨日はリアライン・コアという施術に使える道具の講習会に行ってきました。
このリアライン・コアに興味をもったのは、プロゴルファー片山晋呉氏が、自身の腰痛改善に利用し、劇的な効果を上げた事を聞いてからです。
片山晋呉氏のこの機械に対するトークショーも聞きに行きました。
ご本人が絶賛するこの道具に対する信頼を、この手で確かめたくて参加したのがきっかけです。
で、自分自身で実際に体験した結果、コイツは凄いかもしれもしれないと体感しました。
わずか数十分の体操で、前屈・後屈の可動域の改善には眼を見張るものがありました。
近々、本牧さくら接骨院にも導入予定です。
導入後は、体験会を催す予定ですので、皆さんも実際に感じてみてくださいね。
特にゴルフやってる人(笑)
身体が整いますよ(^^)
それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!
2015年3月20日金曜日
20年前
おはようございます!
今日の本牧は、現在曇天。
意外に気温は低いです。
肌寒さを感じますね。
さて、今日は20年前に悪夢のような出来事が起こった日です。
当時私は、30代前半。
TV画面に映る映像に戦慄を感じました。
いったいなにがこの国で起こっているのか、まるでTV映画の中のワンシーンのようなイメージでした。
安全な国「日本」の神話が崩れた日でもあるのかもしれません。
日本人が、日本人を狙ったテロが起こるなんて、日本人である私には信じられない日でした。
未だに、後遺症に悩まれる方も多くいらっしゃると聞きます。
現場に出向いた警察官にも多数の被害者がいるとも聞いています。
自然災害同様、こういった事件は風化させないようにしたいものです。
そして、二度とこの日本で起こらないことを祈るばかりです。
それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!
今日の本牧は、現在曇天。
意外に気温は低いです。
肌寒さを感じますね。
さて、今日は20年前に悪夢のような出来事が起こった日です。
当時私は、30代前半。
TV画面に映る映像に戦慄を感じました。
いったいなにがこの国で起こっているのか、まるでTV映画の中のワンシーンのようなイメージでした。
安全な国「日本」の神話が崩れた日でもあるのかもしれません。
日本人が、日本人を狙ったテロが起こるなんて、日本人である私には信じられない日でした。
未だに、後遺症に悩まれる方も多くいらっしゃると聞きます。
現場に出向いた警察官にも多数の被害者がいるとも聞いています。
自然災害同様、こういった事件は風化させないようにしたいものです。
そして、二度とこの日本で起こらないことを祈るばかりです。
それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!
2015年3月18日水曜日
公益財団法人磁気健康科学研究振興財団
おはようございます!
今日の本牧は、晴れ。
気温もだいぶ暖かくなってきましたね。
しかし、夜半には雨との予報です。
日中は花粉にも要注意ですね。
昨日は、お休みを頂き、私が会員となっている、公益財団法人磁気健康研究振興財団の研究発表会に参加してきました。
日本全国の名だたる大学の研究施設から、磁気を利用した研究に対して、助成金を授与したり、磁気による研究発表などを聞いてまいりました。
助成金対象の研究は、未来に期待を寄せる様々な研究で本当に楽しみにです。
それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!
今日の本牧は、晴れ。
気温もだいぶ暖かくなってきましたね。
しかし、夜半には雨との予報です。
日中は花粉にも要注意ですね。
昨日は、お休みを頂き、私が会員となっている、公益財団法人磁気健康研究振興財団の研究発表会に参加してきました。
日本全国の名だたる大学の研究施設から、磁気を利用した研究に対して、助成金を授与したり、磁気による研究発表などを聞いてまいりました。
助成金対象の研究は、未来に期待を寄せる様々な研究で本当に楽しみにです。
それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!
2015年3月16日月曜日
2015年3月14日土曜日
2015年3月13日金曜日
2015年3月11日水曜日
4年
おはようございます!
今日の本牧は、晴れ。
気温は低いです。
放射冷却の影響でしょうか、風が冷たいです。
体調管理にはご用心くださいね。
さて、今日はあの東北の地震があった日です。
あっという間の4年ですね。
TVでは様々な特集が組まれて、振り返ったりしています。
しかし、今感じることは、復興費用が上手に使われていないように感じることです。
被災者の目線に立った復興は行われているのか、なんとなく疑問に感じます。
ドイツ人の首相が、「フクシマを見て、脱原発を決めた。」と言っているのに、当事者の国の首相は、「安全が確認されたら再開する。」と、まさにあべこべな事を言っています。
国民の安全安心は、誰が担うのでしょうか。
この国のトップにその意識はあるのでしょうか。
なぜか、他人ごとのように感じるのは、私がおかしいからなんでしょうか。
不思議な国に住んでしまったと思わざるをえない気がしてなりません。
なんとなく軍国化しつつ、自然エネルギーを排除しようとして、この国はどこへ行こうとしてるんでしょうか。
怖いと感じる今日此の頃です。
しかし、それでも庶民は行きてゆかねばなりません。
「それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!」
この言葉は、あの日から毎日ブログに綴っています。
そして改めて、それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!
今日の本牧は、晴れ。
気温は低いです。
放射冷却の影響でしょうか、風が冷たいです。
体調管理にはご用心くださいね。
さて、今日はあの東北の地震があった日です。
あっという間の4年ですね。
TVでは様々な特集が組まれて、振り返ったりしています。
しかし、今感じることは、復興費用が上手に使われていないように感じることです。
被災者の目線に立った復興は行われているのか、なんとなく疑問に感じます。
ドイツ人の首相が、「フクシマを見て、脱原発を決めた。」と言っているのに、当事者の国の首相は、「安全が確認されたら再開する。」と、まさにあべこべな事を言っています。
国民の安全安心は、誰が担うのでしょうか。
この国のトップにその意識はあるのでしょうか。
なぜか、他人ごとのように感じるのは、私がおかしいからなんでしょうか。
不思議な国に住んでしまったと思わざるをえない気がしてなりません。
なんとなく軍国化しつつ、自然エネルギーを排除しようとして、この国はどこへ行こうとしてるんでしょうか。
怖いと感じる今日此の頃です。
しかし、それでも庶民は行きてゆかねばなりません。
「それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!」
この言葉は、あの日から毎日ブログに綴っています。
そして改めて、それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!
2015年3月10日火曜日
2015年3月9日月曜日
2015年3月7日土曜日
2015年3月6日金曜日
傘寿
おはようございます!
今日の本牧は、晴れ。
また、寒くなってきましたね。
体調管理にはご用心くださいね。
さて、昨日は休診日だったので、母の傘寿の祝をしてきました。
母は、傘寿ですが、自分で何とか歩きますし、食欲も旺盛です(笑)
表情も豊かで、会話もまったく不都合ありません。
なので、母本人にも言いましたが、体格を除けば95点だと。
母は、食欲が旺盛で、かなり体型がビバンダム君のようです(笑)
でも、沢山の高齢者を見ている私としては、上記に書いたように、歩行・食欲・表情・会話に、何ら不都合がないということは、本来人生の点数は、満点なのです。
歩けない、食べることが出来ない、表情がない、会話ができない、、、
これらは、人が高齢になることによって、失われやすい機能の一部です。
この4つができない場合は、残念ながら認知症などの症状を発症している場合が多いのです。
私も、健康に留意して、死ぬまで歩き、食べ、笑い、沢山おしゃべりできるように歳を重ねてゆきたいと思います。
それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!
今日の本牧は、晴れ。
また、寒くなってきましたね。
体調管理にはご用心くださいね。
さて、昨日は休診日だったので、母の傘寿の祝をしてきました。
母は、傘寿ですが、自分で何とか歩きますし、食欲も旺盛です(笑)
表情も豊かで、会話もまったく不都合ありません。
なので、母本人にも言いましたが、体格を除けば95点だと。
母は、食欲が旺盛で、かなり体型がビバンダム君のようです(笑)
でも、沢山の高齢者を見ている私としては、上記に書いたように、歩行・食欲・表情・会話に、何ら不都合がないということは、本来人生の点数は、満点なのです。
歩けない、食べることが出来ない、表情がない、会話ができない、、、
これらは、人が高齢になることによって、失われやすい機能の一部です。
この4つができない場合は、残念ながら認知症などの症状を発症している場合が多いのです。
私も、健康に留意して、死ぬまで歩き、食べ、笑い、沢山おしゃべりできるように歳を重ねてゆきたいと思います。
それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!
2015年3月4日水曜日
2015年3月3日火曜日
ひなまつり
おはようございます!
今日の本牧は、曇天。
気温は昨日より寒く感じます。
体調管理にご用心くださいね。
さて、今日はひなまつり。
桃の節句の「節句」とは、日本の暦の一つであり、伝統的な年中行事を行う季節の節目(ふしめ)となる日。日本の文化・風習。節供(せっく)、古くは節日(せちにち)とも言われる日なんだそうです。(wikipediaより)
節句と言われる日は、こんなにあります。
人日(じんじつ)1月7日七草の節句、七草粥。
上巳(じょうし)3月3日桃の節句・雛祭、菱餅や白酒など。
端午(たんご)5月5日菖蒲の節句、菖蒲酒。関東では柏餅、関西ではちまき。菖蒲湯の習俗あり。
七夕(しちせき)7月7日七夕(たなばた)裁縫の上達を願い素麺が食される。
重陽(ちょうよう)9月9日菊の節句、菊を浮かべた酒など。
(wikipediaより)
知りませんでした^^;
たくさんあるんですね。
それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!
今日の本牧は、曇天。
気温は昨日より寒く感じます。
体調管理にご用心くださいね。
さて、今日はひなまつり。
桃の節句の「節句」とは、日本の暦の一つであり、伝統的な年中行事を行う季節の節目(ふしめ)となる日。日本の文化・風習。節供(せっく)、古くは節日(せちにち)とも言われる日なんだそうです。(wikipediaより)
節句と言われる日は、こんなにあります。
人日(じんじつ)1月7日七草の節句、七草粥。
上巳(じょうし)3月3日桃の節句・雛祭、菱餅や白酒など。
端午(たんご)5月5日菖蒲の節句、菖蒲酒。関東では柏餅、関西ではちまき。菖蒲湯の習俗あり。
七夕(しちせき)7月7日七夕(たなばた)裁縫の上達を願い素麺が食される。
重陽(ちょうよう)9月9日菊の節句、菊を浮かべた酒など。
(wikipediaより)
知りませんでした^^;
たくさんあるんですね。
それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!
2015年3月2日月曜日
錦織選手、世界ランク4位!
おはようございます!
今日の本牧は、晴れ。
気温は、ひと桁台です。
しかし、寒さに慣れてきているのか、然程寒さを感じません(笑)
花粉や体温管理にはご用心くださいね。
さて、錦織選手ですが、残念ながら決勝では敗れてしまいましたが、世界ランクは4位と男子では初めてのランクまで上り詰めています。
次の試合に優勝すると3位も見えてきます。
頑張って~!(^^)
それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!
今日の本牧は、晴れ。
気温は、ひと桁台です。
しかし、寒さに慣れてきているのか、然程寒さを感じません(笑)
花粉や体温管理にはご用心くださいね。
さて、錦織選手ですが、残念ながら決勝では敗れてしまいましたが、世界ランクは4位と男子では初めてのランクまで上り詰めています。
次の試合に優勝すると3位も見えてきます。
頑張って~!(^^)
それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!
登録:
投稿 (Atom)