2015年3月3日火曜日

ひなまつり

おはようございます!
今日の本牧は、曇天。
気温は昨日より寒く感じます。
体調管理にご用心くださいね。

さて、今日はひなまつり。
桃の節句の「節句」とは、日本の暦の一つであり、伝統的な年中行事を行う季節の節目(ふしめ)となる日。日本の文化・風習。節供(せっく)、古くは節日(せちにち)とも言われる日なんだそうです。(wikipediaより)

節句と言われる日は、こんなにあります。
人日(じんじつ)1月7日七草の節句、七草粥。
上巳(じょうし)3月3日桃の節句・雛祭、菱餅や白酒など。
端午(たんご)5月5日菖蒲の節句、菖蒲酒。関東では柏餅、関西ではちまき。菖蒲湯の習俗あり。
七夕(しちせき)7月7日七夕(たなばた)裁縫の上達を願い素麺が食される。
重陽(ちょうよう)9月9日菊の節句、菊を浮かべた酒など。
(wikipediaより)

知りませんでした^^;
たくさんあるんですね。

それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!

0 件のコメント:

コメントを投稿