おはようございます!
今日の本牧は、晴。
晴れてますが、外はかなり寒いですねぇ~~~^^;
体温管理にはご注意くださいね。
さて、放熱型冷え性って?と思われる方も多いのではないでしょうか。
放熱型冷え性の最大の特徴は、本人に冷え性の自覚がないということです。
それは、本人はよく汗をかき(ちょっとしたことでも汗をかく)、手足が熱いなどの状態であるため、本人は冷え性の自覚がありません。
が、それらは自律神経の乱れによるものであったり、放熱型の最大の特徴である手足が熱いという事に問題があります。
手足が熱く、夜布団から出さないと寝れないなどの状態の方は多くいらっしゃると思います。
それらは、本牧さくら接骨院で手足の温度を計測すると、明らかに標準より高いのです。
その意味するところは、手足の末梢血管が異常に拡張し、体幹(深部)の熱を手足から、放熱し、体の芯が冷えている事が放熱型冷え性の特徴です。
これは、男性にもよくみられます。(かくいう私もそうでした。)
こういったことで、自律神経が乱れがちになり、冷え性の症状に悩まされたりすることが多く見られるのです。
むくみや、肥満(ダイエットがうまくいかない)なども放熱型冷え性で悩まれる方の大きな原因でもあります。
そういった症状が思い当たる方は、ぜひ一度本牧さくら接骨院の体質改善「温活」を受けてみてください。
それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!
※本牧さくら接骨院は、本日午前中で終了です。お時間お間違えないように!