おはようございます!
今日の本牧は、晴れ。
今日は湿度が幾分低い感じがします。
少しカラッとした感じですね。
しかし、日中は気温も高くなりそうですので、要注意!
水分補給はこまめにしましょう。
さて、週末だけでも水辺の事故が多かったようです。
助けに入った方が、2次被害に会うこともあったようで、、、
さて、水辺の事故に遭ってしまった場合、まちがっても自分が助けに飛び込むような安易なことはしないようにしてください。
普段から泳いでないような状態であったり、急激な水温による温度変化や、その時の体調などで、レスキューする万全な状態ではなかったりします。
まずは、浮力のあるものを投げ与える。
これに尽きます。
当事者が、浮力さえ確保できれば、帰還率はかなり上がります。
浮力確保&呼吸確保ができる状態さえ作れれば、まずは成功です。
通常、救急車は国内であれば15分程度で来ると言われています。
場所や状況にもよりますが、いち早く119番か、海の場合は、118番(海上保安庁)に連絡して、救助を待ちましょう。
私もダイビングのインストラクターであると同時に、ファーストエイドのインストラクターでもありますが、実際の現場では、要救助者の行動は、予測できません。
私ですら、あわや一緒に溺れてしまいそうになるような状況さえありました。
もちろん万全の浮力装置を付けてのことです。
それから考えても、カラダひとつの救助ほど危険なものはありません。
2次被害を巻き起こす原因となりますので、まずは自分が要救助者にならないようにしてくださいね。
それでは今日も1日自分に出来る事を頑張りましょう!
0 件のコメント:
コメントを投稿