おはようございます!
今日の本牧は、晴れ。多少気温も和らいだ感じがします。
でも、乾燥は相変わらずですので要注意です。
さて、昨日は某政治家の釈明会見で大騒ぎの1日でしたね。
政治家って、どんな人のことを言うのか、改めて調べてみると、例えばこんな感じ。
これから見ると、昨日の某は、事を巧みに処理する能力にかけていたと言うことになりますね。大辞林 第三版の解説
せいじか【政治家】
①政治を行う人。政治を担当する人。②政治的手腕をもつ人。駆け引きがうまい,事を巧みに処理する能力をもつ人。
こちらになると、もうちょっと具体的に書かれています。ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
ここから読み解いても、社会の欲求というより、自分の欲求を優先してしまったので、これまた政治家向きではなかったのですね。
関西方面では、以前にも維新の会所属の女性議員がプライベートな問題で事を起こしましたね。
しばしばこんな身勝手な政治家がマスコミを賑わしますが、なにか法則的なものでもあるのでしょうか?
我々が投じる一票の重さとは、このように軽んじられている昨今、議員選びという大きな命題に一般庶民はぶつかってしまいました。
だれをどのように信じればよいのか。
なかなか難しい問題です。
私たちの後世を担う政治家に出会ってみたいものです。
それでは今日も1日、自分に出来る事を頑張りましょう!
0 件のコメント:
コメントを投稿