おはようございます!
今日の本牧は、晴れ。
昨日より朝の風の冷たさは和らいだかんじです。
相変わらずの乾燥注意ですが、花粉対策もおわすれなく!
さて、昨日は用事があり、みなとみらいへ。
久しぶりにワールドポーターズへ行ってみました。
そこに入っている回転寿司を食べたんですが、美味しかったです。
最近、会社の近くにある某激安回転寿司で、ランチすることが多く、手軽に食べていましたが、知らず知らずのうちに自分の中の寿司への基準が下がっていたんですね~(笑)
まぁ、一皿平日100円以下の回転寿司に慣れちゃっていたせいなんです^^;
久しぶりに食べた中くらいの回転すしでは、目の前で職人さんが握ってくれるタイプですので、機械でしゃりを作って、ネタをパートさんが載せるだけというのとは、やっぱり違いますよね(笑)
ネタも解凍したての冷たいものは一切なく、質感もあり正直美味しかったです。
まぁ、値段は3倍弱ですけどね。
僕ら世代は、寿司といえば寿司屋で食べるものでした。
カウンターに座って、職人さんに握ってもらったものを食べるという事が、当たり前の食事の一つでした。
世相が変わり、手軽に食べられる回転寿司が世の中に受け入れられ、寿司屋と呼ばれるお店が年々減ってゆき、寿司=回転すしという図式が出来上がってしまったので、仕方ないことなのかもしれません。
回転寿司が悪いわけではありませんが、昔を知る我々世代としては、やはり寿司は機械的なものではなく、温かみのあるものを美味しく感じるのは仕方のない事かもしれません。
手軽なファストフード的な寿司以外にも、ちゃんと昔ながらの仕事をしてくれるお寿司屋さんへ行くようにしないとダメだなぁと感じた日でした(笑)
それでは今日も1日、自分に出来る事を頑張りましょう!
0 件のコメント:
コメントを投稿