2016年2月17日水曜日

川崎介護施設の事件

おはようございます!
今日の本牧は、晴れ。
風は冷たいですね~。
乾燥していますので、湿度管理は注意です。

さて、昨日のニュースで川崎の介護施設での事件の容疑者が捕まりましたね、、、
私も家族が介護施設を複数運営しているので、他人ごとには感じません。
容疑者は、救急救命士の資格を持つ20代の男性。
介護に嫌気が差して、犯行に及んだと言う事。
嫌気がさす=殺人の図式がどうしても理解できません。
嫌なら、辞めればいいだけのはず。
なぜ、他人を巻き込む必要があったのか。
施設の解雇理由が、利用者の金品を盗んだ窃盗により解雇されていたという事が、本当に理由かもしれませんね。
窃盗を働いて、バレて犯行に及んだとか、、、
まぁ、きちんと調査して、理由を解明して欲しいと思います。

つくづくこういった犯罪の話を耳にすると、結局最後は「人」なんだなと思います。
朝のNHKでも、保育園での事件の話をしていましたが、認可保育園であろうとも、未認可の保育園であろうとも、事件は起こります。
そこにあるのは、最後は「人」なんだと思います。

人が、シッカリとした理念や信念を持ち、働いている人たちも、自覚を持ち仕事に誇りを持って働けている施設であれば、認可であろうとなかろうと関係ないと思います。

しっかりした「人」がいる所に、家族は任せたいと思いますよね。
朝から嫌な話題ですが、今日も一日自分に出来る事を頑張りましょう!

0 件のコメント:

コメントを投稿